看護師の情報が満載!

看護師転職理由に多い家庭の両立

看護師転職理由に多い家庭の両立 看護師が転職を希望する理由で多いものの一つに、家庭との両立が難しいというものがあります。これは看護師の勤務体制によるところが大きく、入院病棟のある一般的な病院では24時間交代で勤務しなければなりません。病院や病棟によって3交代制のところと2交代制のところがありますが、いずれの場合もハードで家庭との時間の調整が難しくなってしまいます。独身であればまだしも、結婚すると家族との時間を持つことが難しくなったり、子育てもままならなくなってしまいます。

そのため看護師をそれ以上続けることができなくなってしまうのです。これを回避する方法として、正規職員として働くのではなくパートで働くか、あるいは外来(日勤)だけの病院で働くしかありません。しかし、日勤だけだと仕事がハードな割には夜勤手当などが付かなくなるので手取りが少なくなったり、パートであればボーナスが出なくなるなど、遣り甲斐を感じなくなってしまう人も少なくないようです。

看護師の転職理由はどのようなものが上位なのか

看護師の転職理由はどのようなものが上位なのか 看護師はとても人気のある職業で、昔から女性のなりたい職業ランキングで上位にあげられます。どの職業でも転職を希望する方はいますが、もちろん看護師の方でもそのような方は存在します。どのような理由が上位なのか見ていきたいと思います。

一番多いのが収入への不満です。看護師の平均年収は520万円ほどと言われています。日本全体の平均年収が420万円なので、比較的高いと言えます。女性に限れば、看護師の平均年収は470万円、日本全体の平均年収は280万円なのでかなり高いと言えます。しかし、そこには年収だけで判断できない要因があります。
その他の理由からその要因は伺え、休暇が取りにくく状況によっては取れないとか超過時間が多く勤務時間も不規則などが上位に並びます。また、人間関係が良くないこともあげられます。労働環境の悪さが不満につながっていることが伺えます。そして、少しでも労働環境が良いところを求めて転職を希望する方がいるのです。